イベント情報

日野川流域やその他で開催されるイベント情報です。

« TOP / 分類:

2 / 1512345...10...最後 »
2015年7月9日掲載

親子で体験 はじめての防災・避難キャンプ 今庄編 開催のお知らせ

防災キャンプ開催のお知らせです!

親子で体験 はじめての防災・避難キャンプ

遊びながら学ぶ「生きる力」in 今庄 を 開催します。

南越前町・越前市・鯖江市・福井市 の 小学1年生から6年生が対象となります。

夏休みの思い出作りと一緒に、災害の時に役立つ知識を身につけて下さい。

日付:8月12日(水)・13日(木)

会場:ふるさと交流センター「きらめき」

主催:日野川流域交流会

後援:南越前町教育委員会・越前市教育委員会

定員:親子10組(30名程度)※定員に達した場合は抽選とさせて頂きます

参加費:お一人 4,000円(1泊3食、施設使用利用、体験、保険等込み)

内容:災害時での避難集団生活の疑似体験、川流れ、スローロープ、川の生物観察

お申込み・お問合せはメール、FAXもしくはお電話で
TEL:0778-25-6051
FAX:0778-21-3327
mail:ECRI@geology.co.jp
担当:西尾

imajo2

imajo ura2

 

Facebook にシェア
[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]

カテゴリー: イベント情報 | Comments (0) | トラックバック (0)
2015年5月13日掲載

RAC川の指導者育成講座のお知らせ

川の指導者育成講座のお知らせです。
川の活動を安全に行うことが出来るリーダーを育成いたします。
是非、ご参加ください!

 

サマーカリキュラム2015 「川の指導者育成講座」
水辺の自然体験活動や環境教育のリーダーを目指すあなたに

日付:6月6日(土)・7日(日)・20日(土)
会場:福井工業大学・足羽川下流域《板垣橋下流》

主催/NPO法人川に学ぶ体験活動協議会
主管/リバビズ大学in日野川流域交流会・環境文化研究所
定員/20名※3日間の全日程参加の方を優先いたします。
参加費/10,000円(受講、資料、RACリーダー資格登録、装備レンタル等の費用込み。)
取得資格/RACリーダー(NPO法人川に学ぶ体験活動協議会指導者認定資格)
※川に学ぶ体験活動協議会(RAC)は、「環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律」の
「人材認定等事業」に登録されています。
お申込み・お問合せはメール、FAXもしくはお電話で
TEL:0778-25-6051
FAX:0778-21-3327
mail:ECRI@geology.co.jp
担当:田中・福嶋

 

2015チラシ_ページ_1

 

 

2015チラシ_ページ_2

Facebook にシェア
[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]

カテゴリー: イベント情報 | Comments (0) | トラックバック (0)
2015年1月31日掲載

ミズベリング・越前若狭会議(2)

「ミズベリング・越前若狭会議」

水辺の新しい活用を創造する「ミズベリングプロジェクト」が始まってます!
福井県には日野川・足羽川・九頭竜川・北川など美しい水辺が空間があります。
福井の水辺がもっているポテンシャルに「気づき」その活用のきっかけとなる熱い会議を開催します。
是非、お越しください!

写真 2015-01-31 午後1 11 17

☆「川ろうぜ!ミズベリング・越前若狭会議」
日時:2015年3月12日(木)16:00-17:30
会場:福井県国際交流会館
地下1階多目的ホール 16時~
講演1 ミズベリング・プロジェクト プロデューサー    山名清隆氏
講演2 国土交通省水管理・国土保全局河川環境保全調整官  藤井政人氏
事例紹介 環境文化研究所 日野川流域交流会    田中謙次氏
≪トークセッション≫
「越前若狭発!川活ノウハウ術」 コーディネーター/奥村充司氏(福井高専)

参加費無料 定員100名(お申込み順)

 

☆「ミズベ・ミーティング」
日時:2015年3月12日(木)17:30-19:00(予定)
会場:福井県国際交流会館
地下1階多目的ホール

参加費2,000円(当日集金いたします。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ先
≪日野川流域交流会 事務局≫
環境文化研究所内 越前市国高2丁目324番地7
電話0778-25-6051 FAX0778-21-3327
メール:hinogawa@geology.co.jo
担当:田中・福嶋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Facebook にシェア
[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]

カテゴリー: イベント情報 | Comments (0) | トラックバック (0)
2015年1月16日掲載

川ろうぜ!ミズベリング・越前若狭会議

日本の水辺の新しい活用の可能性を創造していく「ミズベリング・プロジェクト」が全国的に広まってる中、福井県内では日野川、足羽川、九頭竜川、北川など美しい水辺空間を活かして何かをしてみたい、という関心が高まっています。福井の水辺が持っているポテンシャルに〝気づき”、その活用のあり方を考える〝きっかけ”となる会議を開催します。

日時:2015年3月12日(木)16:00-17:30
会場:福井県国際交流会館
地下1階多目的ホール 16時~
 http://www.f-i-a.or.jp/ja/plaza/

講演1 ミズベリング・プロジェクト プロデューサー    山名清隆氏
講演2 国土交通省水管理・国土保全局河川環境保全調整官  藤井政人氏
事例紹介 環境文化研究所 日野川流域交流会    田中謙次氏
≪トークセッション≫
「越前若狭発!川活ノウハウ術」 コーディネーター/奥村充司氏(福井高専)

参加費無料 定員100名(お申込み順)

 もっと‟川りたい”あなた!
ミズベにワクワクする方ならどなたでも参加OK!
☆特別交流会☆
ミズベ・ミーティング開催! 17:30~19:00(予定)
参加費2,000円 同会場にて開催

主催 リバビズ大学 in 日野川流域交流会
協力 福井商工会議所 福井経済同友会 福井県 福井市 鯖江市 越前市 南越前町 国交省福井河川国道事務所

駐車スペースが少ないです。
公共交通機関の車窓から川をゆったりと眺めながらお越しください。

※お申込みはEmailかFAXでお願いします※
お名前・ご所属・ご連絡(電話、メール)
ご参加(ミズベリング・越前若狭会議、ミズベミーティング:有料)を下記のお申し込み先までお送りください。

お申込み先 hinogawa@geology.co.jp   FAX  0778-21-3327
《日野川流域交流会 事務局》 環境文化研究所内 越前市国高二丁目324番地7
担当:田中・福嶋 TEL.0778-25-6051

 

ミズベリング会議チラシ20150115

 

 

Facebook にシェア
[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]

カテゴリー: イベント情報 | Comments (0) | トラックバック (0)
2014年11月18日掲載

田倉川の誘惑 水源集落と都市住民のいい関係

「田倉川と暮らしの会」と「高倉谷砂防えん堤の会」は、都市住民と連携して、歴史的砂防施設ときれいな川を活かした住民活動を続けています。さらに魅力ある水源集落の資源活用と、都市住民とのいい関係の交流アイデアを、フォーラムで見つけていきたいと思います。

●開催日 12月7日(日)

●会場
アカタン砂防エコミュージアム(リトリートたくら) http://yahoo.jp/a_rUVU

●見学会
9:00‐12:00 アカタン・コウクラ砂防見学
※こちらは事前のお申し込みが必要となります。ご注意ください。

●フォーラム 13:30‐16:30
①活動報告
「水源集落でリバースカウト体験」(田倉川):日野川流域交流会
「森林山村環境教育活動」(瀬戸・高倉谷川):環境文化研究所

②話題提供
講師 覚幸信江氏
NPO法人土砂災害防止広報センター
全国治水砂防協会主催2015年中山間地シンポジウム「砂防遺産を活かした地方創生(仮)」開催事務局
「全国の砂防遺産を活かした活動団体情報」
「2015中山間地シンポジウム開催のねらい」
全国各地で活動している砂防仲間の情 報を紹介 します。
またアカタンで開催が決まったシンポジウム計画について説明します。
③ 意見交換  自由に話し合います。

●主催 日野川流域交流会
共催 田倉川と暮らしの会・高倉谷砂防えん堤の会
砂防に学ぶ体験活動指導者の会
アカタン砂防歴史遺産活用促進協議会
(公社)日本河川協会の助成を受けています。
●申 込 先
日野川流域交流会 越前市国高2-324-7
環境文化研究所内 (参加費無料)    hinogawa@geology.co.jp
Tel 0778-25-6051 Fax0778-21-3327

 

田倉川の誘惑

 

Facebook にシェア
[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]

カテゴリー: イベント情報 | Comments (0) | トラックバック (0)
2 / 1512345...10...最後 »