イベント情報

日野川流域やその他で開催されるイベント情報です。

« TOP / 分類:

2007年7月2日掲載

楽しい夏の川遊びを前に、子供のための安全講座開催

『子どもの水辺安全講座』 in 日野川(福井県越前市)
今回は、市街地を流れる日野川中流域でたくさんの市民の方々に川の楽しみ方を知って頂きたく、子どものための安全講座を開催します。
”川に行ったら、どこで遊ぼう?何をして遊ぼう?”
”けがをしないように遊ぶには、どうしたらいいのかな?”
”危険なところはどこだろう?危険・事故にあったらどうすればいいのか?”
経験すれば、水辺での思い出がもっと楽しくなる、『子どもの水辺安全講座』は、全国各地で実施実績のあるプログラムです。
さあ、この講座を体験して、”自分の体は、自分で守り”楽しい夏休みの貴重な1ページをつくろう。
実 施 日:平成19年7月23日(月)
時  間:午前8時から午後6時まで
場  所:越前市日野川帆山橋付近から万代橋付近く
集合場所:(有)ジャパンインペックス〔越前市帆山町〕
※日野川河川緑地を村国山方面に入って徒歩1分
内  容:実際に川に入り、水辺の魅力や不思議を知り、危険から
身を守る方法を学びます。当日は、川を流れたり、歩い
たりします。
参 加 費:500円(主に保険料)
参加資格:小学生から大学生、川活動のリーダーを目指す方
募集人員:20名程度(先着順)
お申込先:必要事項(氏名、年齢、住所、学校名・職業、連絡先
電話番号、メールアドレス、未成年の方は保護者の同
意)を明記の上、FAXまたはEメールでお申込み下さい。
※お申込フォームは、こちらから(参加申込書ワード
FAX:0778-23-4234
メール:ueki@takefucci.or.jp
協  力:日野川漁業協同組合、武生商工会議所建設業部会
支  援:この事業は、河川整備基金の支援を受けて実施しています。
アクセス:(電車・バス)
JR武生駅から徒歩15分、福井鉄道武生新駅から徒歩20分
(お車)
越前市帆山町・日野川河川緑地公園駐車場徒歩1分
※地図はこちらから19BBD2A4C9A4E2A4CEBFE5CAD5B0C2C1B4B9D6BAC2C3CFBFDE

Facebook にシェア
[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]

カテゴリー: イベント情報 | Comments (0) | トラックバック (0)
2007年6月21日掲載

川と人とのいい関係・サクラマスの駅伝2007プロジェクト

『水環境と歴史的砂防施設を活用した地域づくり』☆テーマは、
 日野川上流今庄山地の水源遺産
 歴史的砂防遺産
 山村固有の生活文化☆
 これらの地域資源を、住民と都市住民の交流で生かす水源のみちたんけんプロジェクトです。
 今年度の水源のみちたんけんルートは
●瀬戸-高倉谷川-高倉峠-芋ケ平-瀬戸
●古木-赤谷川-大鶴目谷川-今庄
●今庄-大河内川-今庄
☆たんけん報告水源のみちシンポジウム☆
 2007年10月28日に予定しています。
(この活動は、近畿建設協会の支援事業です。)
【お知らせ】
 参加者を募集しています。
 事務局へ連絡方法(住所、氏名、Eメール、電話番号)を明記して
FAXまたはEメールでお申込下さい。
 活動計画が決まり次第、本ホームページでご案内します。
事務局:FAX:0778-23-4234
    メール:ueki@takefucci.or.jp

Facebook にシェア
[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]

カテゴリー: イベント情報 | Comments (0) | トラックバック (0)
2007年6月21日掲載

川と人とのいい関係・サクラマスの駅伝2007プロジェクト

『体験に学ぶ!流域交流と河川景観の探訪』
☆川人の駅伝川下りに行こう☆
日野川上流からカヌー・Eボートで下る川に学ぶ体験活動です。スタートは広野集落-今庄支所前-レインボーパーク南条-松ヶ鼻公園地-日野川河川緑地-白鬼女橋-鯖江大橋-石田橋-清水山橋(ゴール)まで駅伝川下りを予定しています。
2007年8月から2008年5月までゆっくり下ります。
(河川環境管理財団助成事業を受けています。)
【お知らせ】
川下り参加者・参加団体を募集しています。
事務局へ連絡方法(住所、氏名、Eメール、電話番号)を明記して
FAXまたはEメールでお申込下さい。
活動計画が決まり次第、本ホームページでご案内します。
☆川の指導者認定システムを採用し、川の指導者を育成しています☆
川に学ぶ体験活動協議会(RAC)及びCONEと連携して、安全に・楽しく体験活動を引率する「指導者育成」、「子どもの水辺安全講座」などの教育活動に力を入れています。

Facebook にシェア
[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]

カテゴリー: イベント情報 | Comments (0) | トラックバック (0)
2007年5月10日掲載

越前和紙を育む「鞍谷川」を訪ねる

☆越前和紙の里『鞍谷川ハイク』へGO!☆
来る5月27日・日曜日に『鞍谷川ハイク』(福井県越前市)を行います。鞍谷川は岡本川と並んで今立地区の市街地を南北に流れる地元の方々に親しみのある川です。今回の鞍谷川ハイクでは、まちなかの現状を観察しながら、これから鞍谷川との関わり、また、まちに潤いをもたらす”和紙の里通り”のせせらぎの保全などについても見ていきます。どうぞお気軽にご参加下さい。
(ご参考:散策ルートはこちらから)
B0C8C3ABC0EEA5CFA5A4A5AFC3CFBFDE
○日時・集合場所:
5月27日(日曜日)・午前9時(受付時間8時45分頃)
パピルス館前集合
(福井県越前市新在家8-44、電話0778-42-1363)
※雨天時も行います。
○解散:
12時頃に解散予定。
○参加費:無料
○お申込み先:
日野川流域交流会事務局Eメール又はFAXで受付して
おります。FAX0778-23-4234、ueki@takefucci.or.jp
○服装、持ち物:歩きやすい服装、雨天時は雨具
○主催:鞍谷川ワークショップ、日野川流域交流会
○お問合せ:電話0778-23-2020・日野川流域交流会事務局まで
(土日を除く8:30~17:00)

Facebook にシェア
[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]

カテゴリー: イベント情報 | Comments (0) | トラックバック (0)
2007年4月25日掲載

瀬木貴将with越田太郎丸矢良巣岳 天空のコンサート

瀬木貴将with越田太郎丸
矢良巣岳 天空のコンサート
~視界360 度 風と光を感じて~

君も山遊びの達人
あそ坊~や!

越前市南西部、矢良巣岳の山頂。
敦賀半島を眼下に、白山から若狭湾まで視界360 度。
日本海に沈む夕日を臨みながらのかがり火コンサート。風と光を感じながら、瀬木さんと太郎丸さんの世界に誘います。大切な人と素敵な時間をどうぞ。
矢良巣岳を丸ごと楽しもう!

チラシはこちら
日時:2007 年5 月27 日(日)
13:30 君も山遊びの達人・あそ坊~や
    ネイチャーゲーム(無料)
    参加者は坂口公民館前集合、バスで山頂へ
    以降、バスは30~60 分間隔で運行
16:30 天空リラクゼーション
17:00 開場
17:30 天空のコンサート開演
    子供たちのリコーダーと瀬木さんたちとのセッション
19:30 サイン会・ミニ交流会
場所:矢良巣岳山頂特設会場
    ※坂口公民館前よりシャトルバス運行
雨天時:坂口校体育館(越前市湯谷町24-25)
チケット:大人 2,500 円
     子供 1,000円
     親子ペア 3,000 円

    (子:中学生以下、1 人増えるごとに1,000 円)
    ※地元産コシヒカリおにぎり、またはホウ葉飯つき
    当日券は各500円UP
※お願い
1.お車は坂口公民館に駐車してください。
2.会場は山頂のため、夕方からは冷え込むことが予想されますので野外に適した服装でお越し下さい。サンダル等の素足の露出は危険です。
3.懐中電灯、敷物などをご持参下さい。
4.会場には仮設トイレを設置いたします。
5.ゴミは各自でお持ち帰りください
Act1:君も遊びの達人・あそ坊~や
ホウ葉でかざぐるま、ぜんまい飛行機、草笛・・・とっておきの山遊びを地元の達人が君だけに伝授!
秘伝ホウ葉飯づくりにもチャレンジ!
Act2:ネイチャーゲーム
まわりの草木、生き物、風、光と大地と会話してみよう、体感してみよう!
Act3:天空リラクゼーション
コンサート前のリラクゼーション
自然の中でゆったりとカラダと呼吸を弛めてより一層素敵なコンサートに!
【お問い合せ・チケット】
うららの町づくり振興会事務局 坂口公民館内越前市湯谷町24-18
電話・Fax:0778-28-1046
又は
内山秀樹(090-5171-6410)
林 暁(090-9765-1343)
環境文化研究所(0778-25-6051)
プレイガイド:越前市文化センター・シピィ・武生楽市
主催:うららの町づくり振興会・矢良巣岳天空のコンサート実行委員会
後援:福井新聞社・FBC 福井放送・福井テレビ
協力:(株)テクニカフクイ・日野川流域交流会・環境文化研究所

Facebook にシェア
[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]

カテゴリー: イベント情報 | Comments (0) | トラックバック (0)